0
(0)

■[IT] ClickHeat でみるコンテンツ導線分析

 

ClickHeat と Piwik を連動すると、少し見辛くなるので分離して使用しています(もともと別のオープンソース、Piwik に ClickHeat プラグインが存在しますが、そのプラグインを使用していない)。

ClickHeat の入手はここ: http://www.labsmedia.com/clickheat/index.html

いわゆる Webログ集計では人気コンテンツが何であるのか、何がどこに誘導支援(アシスト)しているのかを知るには良いのですが、本当にコンテンツの並び順が良いのかどうかはクリックヒートを使うのが最適であると日頃より感じています。

当ヲタクな技術 blog は、ICT 企業からのアクセスが大半であるため一般コンテンツよりも ICT 企業が喜びそうなコンテンツにクリックが集中していることが、ここからも視覚で容易に知ることが出来ます。

↓ クリックヒート対象

若干クリックヒートの位置がズレていますが、FX 外国為替証拠金取引よりも、

HPC 、Microsoft、サイト内検索、SCCM 2007 R3, Amazon, Google, Hadoop, Oracle 

カテゴリに人気が集中していることが分かります。

ただ、クリックヒートの欠点は軌跡までは追従しないので、ここで Piwik によるページ遷移がどうなったのかを見てあげる必要があります。

ーーー

ClickHeat は MySQL へそのまま格納してくれるのですが、データベースクラスのパラメタに軌跡追従できそうな記述があるものの、軌跡すべて追いかけると MySQL テーブルサイズが逼迫しそうなのでクリックされた座標はどこなのか、のみ使用しています。

一応、その内容。

Database class (HeatmapFromDatabase) parameters:

$host: MySQL host (server)
$user: MySQL user
$password: MySQL password
$database: MySQL database to use
$limit: Maximum number of results returned by each request call (limits memory use)
$link: internal variable
$query: Clicks coordinates query (must contain two %d for the height limit), for example: SELECT COORDS_X, COORDS_Y FROM CLICKS WHERE COORDS_Y BETWEEN %d AND %d
$maxQuery: Max Y coordinate query, for example: SELECT MAX(COORDS_Y) FROM CLICKS

 

ご興味ある方はいろいろ遊んでみてください。何か見出せるかも、見いだせないかも。

以上

 

How useful was this post?

Click on a star to rate it!

Average rating 0 / 5. Vote count: 0

No votes so far! Be the first to rate this post.

投稿者 斉藤之雄 (Yukio Saito)

Global Information and Communication Technology OTAKU / Sports volunteer / Social Services / Master of Technology in Innovation for Design and Engineering, AIIT / BA, Social Welfare, NFU / twitter@yukio_saitoh