- 2022.05.03
[HAM] 1st 音声 QSO しました。
開局後の 1st 音声 QSO は記念局としたいと決めていました。音声以外 FT8 や CW は既に QSO 済み。 お相手は 8N1NTT (武蔵野市) 432.88MHz 59 メーター振り切れのレポートをいただきました。 日本電信電話公社発足 70周年記念局とのこと。 何度も足を運んだことがある武蔵野通研。そういった面倒なことは伝えず、レポート交換のみ。 武蔵野通研の想いで 最初に訪問したの […]
FXFROG 社会福祉 × キャリアデザイン (CD) × ICT (情報通信技術)について考え実践したことを記事化
開局後の 1st 音声 QSO は記念局としたいと決めていました。音声以外 FT8 や CW は既に QSO 済み。 お相手は 8N1NTT (武蔵野市) 432.88MHz 59 メーター振り切れのレポートをいただきました。 日本電信電話公社発足 70周年記念局とのこと。 何度も足を運んだことがある武蔵野通研。そういった面倒なことは伝えず、レポート交換のみ。 武蔵野通研の想いで 最初に訪問したの […]
環境: 無線機 ICOM IC705 (10W, FT8 プリセット)AH705 (アンテナチューナー)HF40CL (7MHz センターローディングアンテナ)PC (Lenovo E595 / Windows 11 / NTP 同期は起動時、1時間ごと)FT8 通信アプリケーション WSJT-XJARL 入会手続き中(コンビニ決済済み) QSO タイムライン(他局はサフィックスマスク済み) 2分 […]
識別信号は JK1MLC です。まだ音声は出していません。 局免払出しまでのタイムライン ・2022/02/26 総務省 電波利用 電子申請・届出システム Lite ユーザID の発行申込み (Web にて)・2022/03/08 ユーザID 郵便(ハガキ)受領後、 直ちにアマチュア無線局 50W 開局 電子申請 (Web にて) 購入済み RIG 3 台(いずれも技適対応)+ Wi-Fi 経由で […]
旧知の仲からアマチュア無線を再開しないかと誘われ続け…更に RIG, トランス式安定化電源まで購入先をご教示いただきました。 同軸ケーブル、変換コネクタ、小物類は AliExpress (そこそこ強い会員グレード)で購入。 RIG, 電源, 空中線は国内購入です。 ICOM IC705 を購入しました。安定化電源は ALINCO 直流安定化電源 (トランス式)17A DM-320V です。前々職で […]