- 2020.04.13
[福祉/統計] 現在の労働力調査をゆるく纏めた。
きっかけ 中央福祉人材センターによる「福祉の仕事」の統計情報https://www.fukushi-work.jp/toukei/ が古いので調べ直してみました。ちなみに「福祉の仕事」では次の表記があります。—労働市場の状況平成27年度現在の福祉従事者は、386万人。 平成20年度から平成27年度における各産業の就業者人口については、多くの産業が横ばいから減少傾向であるなか、医療及び福 […]
FXFROG 社会福祉 × キャリアデザイン (CD) × ICT (情報通信技術)について考え実践したことを記事化
きっかけ 中央福祉人材センターによる「福祉の仕事」の統計情報https://www.fukushi-work.jp/toukei/ が古いので調べ直してみました。ちなみに「福祉の仕事」では次の表記があります。—労働市場の状況平成27年度現在の福祉従事者は、386万人。 平成20年度から平成27年度における各産業の就業者人口については、多くの産業が横ばいから減少傾向であるなか、医療及び福 […]
[IT]統計解析ソフトウェア IBM SPSS Statistics 評価導入 日頃は GNU PSPP https://www.fxfrog.com/archives/4368 をメインに使用しつつも、ビッグブルーへ完全業務移行を終えた SPSS Statistics 動向が気になる。大学院で SPSS アカデミック購入も出来ますが、必要性を見出すために、IBM SPSS Statistics […]
システム節電状況について上層部から報告するよう求められることがあると耳にします。 身近なシステム管理サーバで消費電力の推計などをレポートしてくれるものはないのでしょうか? 簡易電力計(下図)を片手に、既存マシンのシャットダウンを2度発生させて1台ずつ取り付けていくのは無駄なコストと生産性低下になることは誰にでも分かることですし。しかしベアメタルコンピュータ(OSが未だ搭載されていないハードウェアが […]
ブログで発表するほどの事ではないのですが、今年ゴールデンウィーク期間を含めた5月上旬に co.jp ドメインからのアクセスが急増しました。特徴的なのは IT How-to 、システムトラブルシューティングに関するキーワードをググられての来訪が殆どでした。 (↑検索を伴う来訪のうち co.jp ドメインの時間単位での来訪数グラフ↑) ピーク時間は日本時間午前11時ですが、着目したいのは午前0時以降も […]
[統計] Google Analytics For The R 導入方法(途中) R の導入は https://www.fxfrog.com/?p=1932 (R 32bit) / https://www.fxfrog.com/?p=1908 (R 64bit) を見てください。R-GoogleAnalytics は http://code.google.com/p/r-google-analyt […]
[統計] R-2.12.0 (32bit) for Windows 導入 すでに 64bit版を導入済みで、32bit依存のパッケージ (igraphなど)を利用したい場合は残念ながら32bitを導入せねばなりません。Windows アーキテクチャにおいて 32bit と 64bit パッケージはプログラムファイルズ ディレクトリが異なるのでそれぞれを導入しても問題はありません。(ライブラリで […]
[統計] R-2.12.0 (64bit) for Windows 導入 新しいノートPC(Let’s note S9 / Windows Professional x64)へ移動してから R を使っていなかったので、導入を纏めました。これまで、32bit版しか使っていなかったので64bitでの環境は初めて。なお、初期デモ動作確認は demo(graphics)などを叩けば確認できま […]