人生は希望と感謝と意欲の連続

資格取得

  • 2023.06.30

[学習実験] 2023年6月 / 毎日6時間以上の資格(バッジ)取得自習をしてみた。

おはようございます。初夏を迎える季節はとにかく熱帯夜で寝苦しくありませんか? 更新:2023/07/01 早寝早起き朝ごはんリズムが自分自身とって最高な生活スタイル。 最近の Azure OpenAI や .Net 環境がめちゃ楽しくて、今を生きている喜びは学んだことを即実践できる時代。夜更かしでは記憶定着に乏しく、アイディアが沸き起こらない。 熱帯夜で寝苦しいなら【早寝早起き】です。そして【早朝 […]

  • 2023.05.17

[学習] IBM スキルバッジ更新60日以内 備忘録

幾つか更新済みのものもありますが自分用備忘録です。対象は Expire dare: 2023-07-01 となっているもの。(このブログを書いたのは 2023-05-17) 対象リスト(Lv.3 合格しているタイトルは無視していいような) めっちゃ沢山ありましたが残5個です。安心できそうですが 2023年内に失効するタイトルもあります。 ただの更新ではなくサービスやプロダクトの中身が大幅に更新され […]

  • 2023.04.12

[学習] IBM Engineering Lifecycle Management IBMのエンジニアリング・ライフサイクル管理(ELM)

はじめに 書棚を整理していると基礎から再学習した MBSE (モデルベースド システムズ エンジニアリング)ノートを見つけた。日頃からシステム開発 V字モデル, スクラムを伴う CI/CD パイプライン企画からサービス継続化までのプリセールス活動に専念していますが、改めて現代のシステム・エンジニアリングのソフトウェアとソリューションについて学習を深めました。 IBM ELM 学習経験 昨夏より M […]

  • 2023.02.09

[学習記録] TD Synnex スキル バッジ(2023/2/9 現在取得済み)

このスキルバッジは TD Synnex が発行するものです。 そのため ICT そのもののスキル証明のみならず、TD Synnex ビジョンに基づいた持続可能性など多様性社会に関する役割理解も含まれます。なお、TD Synnex は全世界に 22,000 人以上の ICT プロフェッショナルを擁する世界最大級の総合ディストリビュータでソリューションビジネスに長けています。安さ爆発&短納期の卸業では […]

  • 2023.01.20

[ICT] IBM スキル認定バッジ(バッジ制度) が有効期限制へ移行

本コンテンツは NDA に抵触しない内容での公開です。URL はすべて一般公開のものです。 私は今年もお正月から学習ジャーニーを楽しみ、IBM スキル認定バッジ(バッジ制度)は 2023年1月19日 時点で新規 23 個です。先日、日本 IBM から公式に新たなパートナープログラム「IBM Partner Plus」が公開ニュース リリースとなり、昨年10月4日付け同社北米ブログ「IBM inve […]

  • 2023.01.07

[ICT] IBM スキルバッジ(認定資格)学習を通じた能力向上計画 / 2023年

みなさん、2023年もよろしくお願いいたします。 昨年 IBM スキルバッジ取得を通じ、BP (ビジネスパートナー)として最高の研修機会 / 箱崎 Tech Academy 受講ができました。まさにプライスレスの出来事で AIOps ソリューションビジネスの奥深さを考え楽しむ経験となりました。当初は自分が担当するプロダクトだけで良いのではと思いましたが、顧客ビジネスの拡張を支援するためソフトウェア […]