0
(0)

IBM SCE 10円クラウド体験

AIIT (公立大学 産業技術大学院大学)/ 産業技術研究科 情報アーキテクチャ専攻・CIO 特論の一環で、IBM SCE (1時間あたり10円)に触れる機会がありました。

■利用ログイン先(MyIBM アカウントがあること)
https://www.ibm.com/cloud/enterprise

■インスタンスの追加までの手順が他社 IaaS 基盤とほぼ同じ。注意点として OS は BYOL モデルであること。どうしても、CentOS や Ubuntu を用いたい場合は別途イメージが必要。(他の基盤同様、ただイメージをアップしても、そのままでは使用不能)

IBM SCE インスタンスの追加
IBM SCE インスタンスの追加

■インスタンスが起動するまでは若干時間を要する。感覚的には Windows Azure が劇速とすれば、次いで AWS EC2, そして IBM SCE だろうか。そんな体感速度。(なお、学内無線LAN を使用するのは SSL オーバーヘッドがあるのではないかと考えられたので、持ち込み WiMAX を利用した)

IBM SCE インスタンス要求中
IBM SCE インスタンス要求中

■Cygwin から ssh ログイン後、IPtables 修正作業を実施。

IBM SCE IPtables修正
IBM SCE IPtables修正

■並行して、インスタンス追加も行う。

IBM SCE インスタンス追加
IBM SCE インスタンス追加

■インスタンスはアクティブになったら、次はプロビジョニング(ステージング概念とはちょっと違う)。

インスタンス状況
インスタンス状況

 

大体このような手順でした。1インスタンスあたり概ね 20分もあればデリバリ可能でした。

■所感:(授業レポート提出した以外)

閉域網ではないので、同一のインターネット IP から複数のリクエストがあった場合には管理基盤とセッション維持が確保出来るのか正直疑問があった。外部のクラウド基盤を使用するのもいいが、学内に OpenStack 基盤があれば自由に環境構築できればいいなと、妄想。OpenStack 基盤所有がコストであるならば、利用モデルこそアカデミックに必要ではなかろうかとも考えさせられた。

以上

 

 

How useful was this post?

Click on a star to rate it!

Average rating 0 / 5. Vote count: 0

No votes so far! Be the first to rate this post.

投稿者 斉藤之雄 (Yukio Saito)

Global Information and Communication Technology OTAKU / Sports volunteer / Social Services / Master of Technology in Innovation for Design and Engineering, AIIT / BA, Social Welfare, NFU / twitter@yukio_saitoh