人生は希望と感謝と意欲の連続

Microsoft Learn

2/3ページ
  • 2021.11.09

[受験計画] 2021年の残り日々

前書き 2021年度(4月から)はパブリッククラウド ベンダー試験受験に勤しんでいます。受験する目的は合理的な能力評価と新たなスキル獲得のため。結果は自己効力感の増進で仕事に好影響をもたらします。学習と受験はその手段です。いくら【スキルがあると言っても】他者には分からないですよね。これは学歴も同じで、昔の体系で学んだだけで現代社会の知識体系へ更新していなければ【ただのひと】であると私は考えています […]

  • 2021.10.10

[MCP] AZ140 Azure Virtual Desktop Specialty 合格

2回目の受験で合格しました。前回は英語ベータ試験でした。 前回(英語ベータ試験)不合格時の反省と教訓 Azure Virtual Desktop Architectureの計画(10-15%) 普通 Azure Virtual Desktop Infrastructureの実装(25-30%)めっちゃ努力が必要 アクセスとセキュリティの管理(10-15%)普通 ユーザー環境とアプリの管理(20-2 […]

  • 2021.10.03

[再学習] MCP AZ140 Microsoft Azure Virtual Desktop 構成と運用(先月の受験は不合格/自分用メモ)

英語ベータ受験は不合格でした。 英語力は無問題。 学習成果が問題だったか、悔しい。 ・アンケート3分 6項目 ・100分 56問   ケーススタディ 7問(やり直し不可)   通常 43問  やり直し不可 3問 x 2 ・フィードバックアンケート 5分 全問 受験セクションの振り返り 私の弱み(改善が必要な内容) ・WVDのストレージを実装および管理する ・WVDのネットワークを実装および管理する […]

  • 2021.06.06

[ICT][MSLearn]Azure DA-100 ラボ環境を自宅環境に構築(完了)

昨夜は玉砕気分でした。 [ICT][MSLearn]Azure DA-100 ラボ環境を自宅環境で実施を… Azure Lab 環境が使いにくい、だからこそ慣れ親しんだ自分のローカル(自宅)環境で学習したかっただけなのに。まさか、SQL Server インスタンスが必要だなんて…。 自宅環境の作り方(意外に簡単) 簡単だ!と言えるのは過去の経験があるからですが、それでも簡単に環境構築ができます。な […]

  • 2021.06.06

[ICT][MSLearn]Azure DA-100 ラボ環境を自宅環境で実施を…

お断り:SQL Server サービス環境も必要(自宅ラボを卒業したはずなのに構築沼なう) ============================================== 本題:MSLearn 学習ラボ教材をそのまま実施すると制限時間内に終わらないことがある&英語環境は慣れない…。 ラボのストーリー Power BI Desktop でデータを準備する Power BI Deskto […]