コロナに負けず、できることを少しずつ。

HDD

1/4ページ
HDD NO IMAGE
  • 2016.05.04

[ICT] WinDirStat でHDD 消費整理の検討事項を探る

[ICT] WinDirStat でHDD 消費整理の検討事項を探る PC を使ってると、空き容量が減ってきたなーと思うこや HDD ちょっと遅いなーとか、あるいは、そろそろ SSD 置換したいけど HDD 整理してからじゃないと移行も大変や!と思うことってありませんか。 そこで、昔からある WinDirStat (ウィン・ディレクトリ・スタット / スタティスティクス)で中身を可視化しましょう。 […]

  • 2013.03.28

[ICT] Laptop SSHD 1TB 入手しました。(9.5mm)

[ICT] Laptop SSHD 1TB 入手しました。(9.5mm) まず誰もが気になる厚さは 9.5mm です。ちなみに同シリーズの 750GB は 9.7mm で 500GB は 7mmです。 もう一度書きますね。 Laptop SSHD 各サイズの厚みは 1TB は 9.5mm 750GB は 9.7mm ←謎! 500GB は 7mm ← 薄! です。 です。大事なので2度書きました。 […]

  • 2013.03.24

[ICT] SSD+HDD=SSHD 久々に取り上げます。

[ICT] SSD+HDD=SSHD 久々に取り上げます。 久々というのは2年前にチャレンジしました。そのときの blog 記事↓ === [IT] Panasonic Let’s note CF-S9 ハイブリッドHDD換装報告 Posted by 斉藤之雄 on 2011年5月6日 概要:Panasonic Let’s note CF-S9 の HDD を半分くらい使用してきて読み […]

  • 2012.08.25

[IT] ファイルシステムとアロケーション・ユニット・サイズのベンチマーク比較 (NTFS, ReFS)

ファイルシステムとアロケーション・ユニット・サイズのベンチマーク比較 (NTFS, ReFS)  興味がありベンチマークを採取しました。ストレージシステムの開発では、I/O (R/W) スループットの高さを取るか、ファイルシステムの信頼性の高さを取るか。 === 参考記事 ここから === Windows の次世代ファイル システム: ReFS について http://blogs.msdn.com […]

  • 2011.09.28

[IT] HP パーソナル・メディア・ドライブ BR389AA#ABJ (2TB/USB3.0) ベンチマーク

HP パーソナル・メディア・ドライブ BR389AA#ABJ (2TB/USB3.0) ベンチマークを採取しました。 ■ 美しいピアノブラックボディに、大容量ハードディスクドライブを搭載した、HP USB3.0 外付けPersonal Media Driveをご用意。USB3.0の圧倒的な転送速度で、動画などの大きなファイルの移動もスムーズです。 ※USB2.0ポートでのご利用時には、ポートのスペ […]

14