2021年4月からパブリッククラウド(パブクラ)資格取得に勤しんでいます。 期限失効 (EXPIRED) を除くと、Credly 登録では次の通り 23 個です。(Microsoft 20 個+AWS 3個)YUKIO SAITO – Badges – Credly なぜ 2021年4月からなのか。 勤務先では Microsoft 認定試験の一部科目が無償受験できること。そ […]
ブログで発表するほどの事ではないのですが、今年ゴールデンウィーク期間を含めた5月上旬に co.jp ドメインからのアクセスが急増しました。特徴的なのは IT How-to 、システムトラブルシューティングに関するキーワードをググられての来訪が殆どでした。 (↑検索を伴う来訪のうち co.jp ドメインの時間単位での来訪数グラフ↑) ピーク時間は日本時間午前11時ですが、着目したいのは午前0時以降も […]
昨夜、Amazon から EC2 (APAC – Tokyo)開設したよー、是非使ってちょうだいね!という案内が届きました。 ■いつもの EC2 コンソールダッシュボードへアクセスすると、赤枠で囲ったように「リージョン: 日の丸・Asia Pacific (Tokyo)」と「カレントステータス:Amazon EC2 (APAC – Tokyo) サービスは正常」表示が出てい […]
最近、Windows Azure 開発方法について相談を受ける機会が増えているので、開発環境と開発手順についてシンプルに纏めました。 ■Windows Azure(ウィンドウズ・アジュール)開発環境 【フレームワーク概要】 ⇒ マイクロソフトのクラウド技術の集合体です。 ⇒ Windows Azure プラットフォームの開発、サービスホスティングおよびサービス管理機能を提供するクラウドOSです。 […]
Windows 環境で EC2 リモートシェルを使うにはPutty SSH を入れればイケるやん!という方法以外に普段からシェルを使いこなせることを必要以上にアピールしたい方向けです。 多分、そんなアピールは必要ない。 ですが、もうキャプチャやログを記録したので公開します。 ■まず EC2 アカウントを取得してることが前提。 EC2 だけでなく AWS (amazon web service) […]
Amazon Route 53 説明会にオンライン出席しました。via Citrix GoToWebinar (2010-12-17) 以下、当時のツイートした内容をそのまま貼り付け(時系列 上が古く、下が新しい) 直接関係のない文章(Citrix アプリ問題解消)については斜体で記載します。 === 日本時間午前2時から3時まで、Introducing Amazon Route 53 – A N […]
[IT] Cloudforce 2010 Japan / 明日と明後日開催 ■ Cloudforce 2010 Japan ■ 会 期 : 2010年10月5日(火)・6日(水) 9:00-18:00 主 催 : 株式会社セールスフォース・ドットコム 会 場 : ザ・プリンス パークタワー東京(東京・港区芝) === 今日、受講票リンクが届いたので出力しました。明日は午前しか参加できませんが楽 […]
[IT] クラウドかオンプレミスか(コラム) オンプレミス (On-Premise : 自社保有型スタイル)で培ったノウハウや実績をアーキテクチャが同じクラウドがあればそちらにも展開していき、しばらくは並行期間というよりも要素ごとにクラウド移行していくことで高い利便性と稼働性(可用性)のメリットを得られるのがクラウド利用と考えます。まったくオンプレミス・ノウハウを持たない企業はないと思いますが、ず […]